fc2ブログ

タマネギ、まさかのトウ立ち

 春うららなある日のこと。ふと菜園のレイズドベッドに目をやると、ずらり並んだタマネギの葉の間に三角の形をした何か不思議なものが風になびいてフラフラと揺れているのが見えた。
 むむっ? なんであろう。

IMG_4286.jpg 
タマネギの葉陰に突如として現れたトンガリくん。

 昨年秋に植えたタマネギ、時間はかかるけどほったらかしでOKということだったので、3月頃に追肥をした以外はほとんど気にかけることもなく、ほほー、勝手に大きくなってくれてるっぽいなと遠目に眺めるくらいだった。
 あとは5月の収穫を待つばかり……とほぼ完全放置しておいたのだが、いったいこのトンガリくんはなんだろうか。気がつけば、ひとつやふたつではなく、レイズドベッドの中央に1ダースほども群生している。まさか異星からやってきた怪しい侵略者たち? ある日三角がぱっくり割れて目にも恐ろしい化け物たちが出てくるのでは? あるいは可愛いお姫様が現れて我が家に富と財宝をもたらしてくれるのでは? それも12人以上も!?

 なんてことはリアリストの私は考えない。何を考えたか。
 これはもしかして、世に言うネギ坊主ってやつでは!?
 問題は、ネギ坊主ってヤツが出てくるのは赤飯を炊いて祝うような慶事なのか、S野厄除け大使に行ってお祓いをしてもらわねばならないような忌むべき凶事なのか、まったくわからないということだ。なので、家に駆け込んでググってみた。

 すると。ネギ坊主は「ネギの花のこと。球状の花を坊主頭に見立てていう」とのことで、どうもこれはネギ坊主に至る前、まだ修行中の小僧、つまりネギの花の蕾ということになる。
 それって、もしかしてトウ立ち(花を咲かす花茎が伸びること)ってヤツではござらぬか? 家庭菜園家が誰しも恐れ、忌み嫌うトウ立ちってヤツでは!?

 その通りである。調べてみると、タマネギのトウ立ちつうのは大変恐ろしいことらしい。
「こうなると、球が太らず硬い部分ができてしまいます」、「トウに栄養が奪われ味が落ちてしまいます」、「商品価値がなくなってしまいます」と、踏んだり蹴ったり、悲しいことだらけ。中には「トウ立ちしたら美味しくないので引き抜いて捨てます」と言い切っているものまである。

IMG_4287.jpg 
わわわ、気がつけばあちこちで絶賛トウ立ち中じゃないですか。

 そ、そんな。我が家には現在50本以上ものタマネギが生育中だ。それを全部引き抜いて捨てるようなことになったら、一家離散、孫子の代まで祟られる大惨事である。
 ここで私は大いに周章狼狽し、樹海に向かって車を走らせたくなる衝動を抑えるのに苦労したが、日頃のプチ瞑想の効果だろうか、「落ち着け、自分」と念じて現世にとどまった。

 そうだ。冷静にならなければ。
 よく見てみると、トウ立ちしているのはレイズドベッドの中央に植えられたタマネギの株のみだ。これはぜひ過去記事を読んでいただきたいのだが、タマネギの球根から育てたものである。これがほぼ15株あって、残りは苗、あるいは種から育てたタマネギだ。つまり出自が異なるということで、すべてのタマネギが球根由来の株と同じ運命を辿るとは限らないのである。

IMG_4019.jpg 
これが諸悪の根源、タマネギの球根だ。これはすぐに苗が大きくなっても不思議はないわ。

 なんとなれば、トウ立ちの原因を調べたところ、「苗が大きいとトウ立ちする確率が高くなります。タマネギはある一定の大きさに育った状態で寒さに1、2ヶ月当たると花芽を分化させる性質があります」。つまり、春になる前にけっこう大きく育ってしまった株は花芽がつきやすいということだ。

 そうなのだ。たしかに15球311円の球根と、100苗500円の苗では、球根からできる苗が大きいのは自明の理である。さすがに植える前からミニタマネギの様相を呈していただけあって、球根由来のタマネギは成長が早く(植えた時期も早かったんだけど)、春前には茎の直径もかなり大きくなっていた。まさかそれが凶事の前兆とはつゆ知らず。。。

IMG_4081.jpg 
こちらはタマネギの苗。この細くて白い部分がタマネギの実になる。

 しかしなあ、そうするとタマネギの球根はすべて「苗が大きい」というタマネギのトウ立ち原因ランキングナンバーワンを生まれ持って背負っているわけだよね。そんなものを汚れない幼児やナウなヤングが出入りするホームセンターで堂々と販売するのはいかがなものか。
 まー私もここで消費者センターに電話するほどのヒマも気力も持ち合わせていないのでまあいいか、ということにするけど、これからタマネギ農家を目指すという人がいれば、この体験を共有していただけると嬉しい。タマネギは球根から育てないようにしましょう。

 さて、トウ立ちしてしまったタマネギを泣きながら引き抜いて捨てた。と思ったら大間違い。未練がましく思い切りの悪い私にそんなことできるわけないでしょ。(つづく)


いつもありがとうございます!
また来てくださいね~

ランキングに参加しています。
ポチッといただけると嬉しいです!

にほんブログ村 花・園芸ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016/04/19(火) | 2015年秋冬菜園挑戦中 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

«  |  ホーム  |  »

ハニママ

『No title』

確か、ネギ坊主ができた時は・・・「折っちまえばいい」と実家のばぁちゃんに言われたことがありますよ!
次々、上がってくるので、次々折りとるのです!!
趣味で(しかも独学)畑やってる人なので、正解かどうかは分かりませんが、もうちょっと玉が大きくなるまでの時間稼ぎには多少なると思います・・・保証はないけど^^;

地中部分、どのくらい育っているのか気になりますね。
もしや食べられる大きさだったりして!?

続きが気になります。。

2016/04/20(水) 17:01:14 | URL | [ 編集]

ginfoo

『Re: No title』

こんにちは、ハニママ様!

「折っちまえばいい」ですかー、ばぁちゃんの発言はパワフルで説得力ありますね。
焦って引っこ抜いたのもあるけど、いくつかは折っちまってもうちょい様子をみてみます。

> 地中部分、どのくらい育っているのか気になりますね。
> もしや食べられる大きさだったりして!?

いやそれが、けっこうそれなりに大きくなってたりするんですよー・
詳しくは以下次号ってことで!

2016/04/21(木) 09:54:47 | URL | [ 編集]

はじめ♪♪

『No title』

私も摘み取ればいいと思います~~
ニンニクも花芽がついたら摘み取って食べますし。
同じようなもんじゃないのか~??

しかし、ねぎは頭立ちしたら捨てちゃうわねぇ~
さて、玉ねぎはねぎに近いのかニンニクに近いのか・・・

2016/04/26(火) 21:49:24 | URL | [ 編集]

ginfoo

『Re: No title』

こんにちは、はじめ様!

> ニンニクも花芽がついたら摘み取って食べますし。
> 同じようなもんじゃないのか~??

たしかにそっくりだから同じだよね。
しかもこれがけっこううまかったりするのですよー。
というのを更新しなきゃなのにいろいろ滞ってまして。
すまんです!

> しかし、ねぎは頭立ちしたら捨てちゃうわねぇ~
> さて、玉ねぎはねぎに近いのかニンニクに近いのか・・・

球根を食べるって意味じゃニンニクだよね。
しかしネギってトウ立ちしたらダメなの?
よく畑でネギ坊主見るけど、あれは農家の方の怠慢の表れってことか!?!?

2016/04/27(水) 15:21:48 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

トラックバック URL
http://ediblegarden.blog.fc2.com/tb.php/460-11d51951
 |  ホーム  |